WordPress 表示しているカスタム投稿タイプのタクソノミーの1番目のターム情報を取得する方法
WordPressでよく使うタームスラッグやターム名を取得するターム情報の取得方法を解説します。
実装例
現在表示している記事の1番目のタームを表示。
※タクソノミー「shopguide_category」
<?php
$terms = get_the_terms($post->ID, 'shopguide_category');
$term = $terms[0];
$term->slug;
?>
現在表示している記事のタームを複数表示。
※タクソノミー「shopguide_category」
<?php
$terms = get_the_terms($post->ID, 'shopguide_category');
foreach($terms as $myterm){
echo $myterm->name;
echo $myterm->slug;
}
?>
補足
$myterm->slug
のslug
部分を下記のいずれかに変えると、表示させる情報を変更できます。
term_id
ターム IDname
ターム名slug
タームのスラッグterm_group
タームのグループtaxonomy
タクソノミー名