WordPress 親ページのスラッグを取得して表示する
WordPressのget_page_uri()
を使って親の固定ページのスラッグを取得して表示する方法を解説します。
実装コード
$parent_slug = get_page_uri($post->post_parent);
echo $parent_slug;
応用
親ページが特定のスラッグだった場合の条件分岐
<?php
$parent_slug = get_page_uri($post->post_parent);
if( $parent_slug == 'case' ){
//ここに処理を記述
}
?>
親ページのスラッグ以外の情報を取得
固定ページの情報を取得して表示を使用することで親ページのスラッグ以外の情報を取得することができます。
<?php
$parent_slug = get_page_uri($post->post_parent);
$page_obj = get_page_by_path($parent_slug );
$page = get_post( $page_obj );
echo $page->ID; //IDを表示
echo $page->post_title; //タイトルを表示
echo $page->post_content; //本文を表示
?>